関西大学のマーク


Member only:

Network

Network班では、センサを用いて人の行動をセンシングし得られたデータから人の位置測位を行ったり、 ネットワークシミュレータを用いて実験できない規模のネットワークの動作を予測しています。


研究例
開発例
研究環境

In this group, sensors are used to collect data from the field such as locational data. In the other hand, simulation has carried out the real world scenarios..


Demonstration of research
Demonstration of development
Demonstration of research and development environment

研究例

Demonstration of research

●地震災害向けのアドホックネットワーク
無線によりP2P通信をサポートするアドホックネットワーク(Ad-Hoc Network)を、地震時などの災害時における緊急ネットワークとして応用する研究をしています。 アドホックネットワークでは、停電などによりインフラ機能が停止しても、バッテリ駆動の通信機器(ピア)同士が直接通信を行うことでネットワークを維持することができます。 現在は、スマートホームシステムのホームサーバをアドホックネットワークの構築に利用できるよう検討しています。 また、本ネットワークを利用した被災者の救助支援システムを開発しています。

●Ad-hoc network for earthquake disaster
An ad-hoc network is used to support P2P communication by wireless communication; we are applying this research as an emergency network in the event of a disaster such as an earthquake. In ad hoc network, even if the infrastructure function is failed due to a power failure, battery-powered communication equipment can used to maintain the network by direct communication. Currently, we are considered to be able to use the home server of the smart home system to the construction of ad-hoc network. Apart from that, we are developing a rescue support system of victims utilizing the present network.

●iBeaconを用いた屋内位置測位
iBeaconとは、Bluetooth Low Energy(BLE)を用いた無線通信サービスのことです。我々はiBeaconを室内に複数配置し、 スマートフォンなどで受信した電波強度からそれぞれのiBeaconとの距離を測定し、屋内位置測位を行います。 屋内位置測位は、室内での移動軌跡の分析や在室確認、避難誘導などのナビゲーションシステムへの応用が期待されます。

●iBeacon-indoor location service
Beacon is wireless communication services using Bluetooth Low Energy (BLE). We place several iBeacons in indoors and the distance between the iBeacons is calculated by RSSI (Received Signal Strength Indication) from the smartphones. Using iBeacons, we are developing indoor navigation system.

●ネットワークシュミレーション
ns-3やns2、One Simulatorなどといったネットワークシミュレータを用いて、センサネットワークのバッテリの省エネ化や、 混雑時のアドホックネットワークでの情報の共有の効率化に関するシミュレーションを行っています。 実機を使って実験できないような広いエリアや多くのノードを使用した環境での動作の予想もシミュレーションであれば時間や実機代などのコストをかけずに行うことができます。

●Network simulation
By using a network simulator such as ns-3 , ns2, One Simulator, to save energy of sensor network battery, simulation is carried out to know how to share the location data efficiently. In the case of large area, it is difficult to process with large number of devices, so it is necessary to carry out simulation




開発例

Research Examples

●センサの利用
タッチタグを利用して研究室内の人の出入りを判断することで在室状況の管理をしています。 iBeaconを利用して屋内位置測位をすることで、人の位置情報や移動軌跡の取得ができます。 これらの機器や新たなセンサを用いて住環境を快適にできるシステムの開発をします。

●Usage of sensor
The touch-tag sensor is used to know the availability of person in the room. Utilizing iBeacon for the indoor positioning, find the location information and the moving location of people.

●災害時の支援
災害が発生すると災害の状況や付近の避難所の位置、災害により通行できない道路などの情報を知らなければ災害に巻き込まれてしまう危険性が増加します。 そこで、避難を円滑に行うために必要となる情報を共有するシステムの開発をします。

●Assistance during disaster
System will be developed in order to help the people in rescue and evacuation by showing the location of evacuation centers, safe places and safe roads etc.

●ネットワークシミュレーション
ネットワークシミュレータを用いて実際に実験できない様々な環境でのネットワークの動作を予測しています。混 雑や移動の多い環境、災害を想定してインフラが少ない環境などのシミュレーションをすることで新たなプロトコルの性能評価や実際の通信状況の予測をすることができます。

●Network simulation
The experiments carried out in the real field will be time consuming and cost consuming to decide some of the parameters. In that case network simulation has been carried out to estimate those parameters.





研究環境

Development Environment

●Eclipse
Network班では、アプリの作成をしています。使用する言語は、JavaでEclipseとよばれる統合開発環境を利用します。 画面のレイアウトも視覚的に理解しやすく、好みの動作画面にカスタムできます。 また、Eclipseはns-3やOne Simulatorを使用した開発を進めるための重要なツールです。。

●We have created application using java language with integrated development environment (IDE) called Eclipse. The layout of the screen is also visually easy to understand, you can custom the operation screen of preference. Also Eclipse is very important tool to develop smoothly by ns-3 and One Simulator.





●Nexus7,OpenBlocks
モバイル端末のNexus7や小型のPCであるOpenBlocksに自分たちの設計したプログラムを実際に入れて動作を確認することができます。 すれ違い通信で情報を交換するアプリや津波避難支援を目的とした位置情報・通行不能箇所を共有するアプリなどを開発しています。 Nexus7やOpenBlocksは、複数台あるので実験によりアプリの有用性を評価できます。

●Nexus7, OpenBlocks
We are developing application to share location information of impassable places for the purpose of tsunami evacuation experiment by using Nexus7 and OpenBlocks.





●iBeacon
iBeaconとは、Bluetooth Low Energy(BLE)を用いた技術です。 BLEは、既存のWiFiやBluetooth、他のiBeaconに干渉しにくいという特徴があります。主にプッシュ型の店内広告や屋内位置測位で用いられます。

●iBeacon
The iBeacon is a technology using the Bluetooth Low Energy (BLE). BLE is has a feature that the existing Wi-Fi and Bluetooth is less likely to interfere with others.





●ns-3、OMNeT++
ns-3、OMNeT++は、ネットワークシミュレータです。 ns-3は、新しいプロトコルの実装および、大規模シミュレーション評価をより簡単にするために、開発言語とシナリオ記述言語をC++に統一して、並列分散環境下で大規模な実験も行えます。 OMNeT++は、オブジェクト指向の離散イベント型のシミュ レータです。 ユーザは、評価に必要なパラメータを変更するだけで、様々なシミュレーションを実行できることが特徴です。

●ns-3, OMNeT++
ns-3 is a discrete-event network simulator for Internet systems, targeted primarily for research and educational use. ns-3 is free software, licensed under the GNU GPLv2 license, and is publicly available for research, development, and use. OMNeT++ is an extensible, modular, component-based C++ simulation library and framework, primarily for building network simulators. OMNeT++ simulations can be run under various user interfaces. Graphical, animating user interfaces are highly useful for demonstration and debugging purposes, and command-line user interfaces are best for batch execution..


Study

当研究室では、スタッフが3つのグループに別れて研究を行っています。

Research activities in AL-lab are divided mainly into three groups:

  Grid 

Network

 Web  



Copyright c2008-2020 アルゴリズム工学研究室 All right reserved.